1140件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2023-03-24 令和 5年第2回定例会(第4号 3月24日)

本市の将来都市像や私が掲げる「住む人が輝き、人が人を呼び込むまち黒部」の実現に向け、新年度における施策推進の柱といたしましては、新型コロナウイルス感染症対策をはじめ、人口減少社会への対応、安全・安心、生き生きとしたコミュニティづくり地域で支え合い、高齢者がいつまでも元気な街、子育てしやすい街づくりふるさと教育住民参加型のまちづくり黒部ブランドの確立・強化観光政策強化地球温暖化対策、脱炭素

黒部市議会 2023-03-10 令和 5年第2回定例会(第2号 3月10日)

令和5年度予算案について、「住む人が輝き、人が人を呼び込む」まちづくり政策のうち、新型コロナウイルス感染症対策及び地球温暖化対策、脱炭素取組を除いた事業数は35事業であります。このうち新規事業は27事業あり、これらの取組内容については、宇奈月温泉開湯100周年実行委員会事業のように、短期的な事業もございますが、ほとんどは継続的な取組が必要な事業であると考えております。

黒部市議会 2023-03-01 令和 5年第2回定例会(第1号 3月 1日)

炭素循環型社会の形成につきましては、地球温暖化対策実行計画策定公共施設等の照明のLED化のほか、小水力発電やバイオマスエネルギーの有効活用など、脱炭素化に向けた取組強化してまいります。  防災消防体制の充実につきましては、地域ぐるみで取り組む火災予防防災意識の醸成を図りながら、地域防災力向上と大規模災害発生時における迅速な初動体制構築に万全を期してまいります。

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第4号) 本文

議案第31号 立山課設置条例の一部改正につきましては、特定空き家対策地球温暖化対策など、町において特に顕在化してきた課題に迅速に対応するため設置した美しいまちづくり推進室について、立山地球温暖化対策実行計画策定など一定の成果を見たことから、当該室を廃止するため、関係規定を改正するものであります。  

射水市議会 2022-12-12 12月12日-03号

ところが、近年、地球温暖化影響により、夏が長くなったという声が聞かれます。最高気温も以前と比べ大幅に上がっており、このままでは四季ではなく、夏と冬だけの二季になってしまうかもしれません。 また、世界に目を向けますと、地球温暖化影響により各地で異常気象が多発しています。北極の氷がなくなったり、黄砂が飛来したり、竜巻や台風が狂暴化したりして、大きな被害が発生しています。

射水市議会 2022-12-09 12月09日-02号

さて、国内外において、地球温暖化原因と一般的に言われている多くの深刻な気象災害が発生している中、国では、地球温暖化対策推進法に基づく地球温暖化対策計画を定め、再生可能エネルギー活用省エネ推進により、2030年度までに温室効果ガスを2013年度比で46%削減するという政府の達成目標を掲げ、産業部門民生部門削減目標が示されました。

射水市議会 2022-12-05 12月05日-01号

環境保全推進並びに循環型社会構築につきましては、地球温暖化対策計画的に推進するため、外部有識者等で構成する策定検討委員会を設置して検討を進めてまいりました「射水市再生可能エネルギービジョン」の素案を今定例会に提出しております。 今後、パブリック・コメント等による市民の皆様の御意見を踏まえ、今年度末の策定を目指し、作業を進めてまいります。 

高岡市議会 2022-12-04 令和4年12月定例会(第4日目) 本文

118 ◯生活環境文化部長二塚英克君) これまで3回開催いたしました懇談会では、各分野における事例の紹介をはじめ、今年度策定予定高岡地球温暖化対策実行計画案及び高岡市の特徴を生かしたリーディングプロジェクトについて、事業者視点から計画等実効性を高めていただいているところであります。  

高岡市議会 2022-12-03 令和4年12月定例会(第3日目) 本文

私の感覚では、CO2の排出量と昨今の地球温暖化、気候変動が全て関連しているとは言い切れませんが、現実的には、農業人として、天候の乱れに振り回され、作物の育成管理が大変難しい年が続いていることを肌で感じております。  感覚だけに頼らず、ドローンによる圃場撮影や、水温計を用いて育成状況をセンシング、解析しながら、環境にあらがっているという実情であります。  

上市町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第3号) 本文

名峰 剱岳をはじめとした雄大で豊かな自然を有する本町においても、地球温暖化原因とされる気候変動は深刻な脅威であり、このかけがえのないふるさとを守り、次世代に継承していくためにも、住民一人ひとりが「すべては私とミライのために」地球温暖化の問題を喫緊の課題として捉え、対策に取り組んでいくことが必要となります。  

立山町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 (第2号) 本文

議員質問の、農業分野での脱炭素化取組につきましては、化学肥料化学農薬使用量の低減や有機農業取組面積の拡大、温室効果ガス排出量削減に資する省エネ設備の導入、営農型太陽光発電排水路活用した小水力発電及び廃熱バイオマス等自然エネルギー活用など、収益性を確保しながら地球温暖化対策推進に取り組むことが考えられます。  

黒部市議会 2022-09-14 令和 4年第5回定例会(第3号 9月14日)

それ以外にもSDGs(持続可能な開発目標)、あるいは地球温暖化防止対策計画に基づきます脱炭素に向けた取組みなど、このような取組みが推進されるなど、社会環境が急速に変化しております。これらの現状に鑑みまして、これまでとは異なった視点から新たな活用可能性を探るため、2回目の調査を実施したところでございます。                

高岡市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日目) 本文

現在、地球温暖化自然破壊など様々な環境問題が浮上し、深刻さを増しております。豊かな自然環境を守り、次世代に引き継いでいくためには、環境への負荷が少なく、持続可能な社会構築することが必要となっています。そのためには、21世紀を担う子供たちへの環境教育は重要な意義を持つと考えます。